コンテンツへスキップ
メニュー
ホーム
東京地評とは
東京地評とは
主な取り組み
73の加盟組織
リンク
活動
賃金・労働
調査・研究
政治・政策
組織拡大
中小企業支援
平和・憲法
国民運動
女性・ジェンダー平等
青年
非正規雇用
大会・集会
事務局長談話
変更のお知らせ
労働相談
労働相談
労働相談の事例集
働く悩みQ&A
今後の予定
はたらく仲間(東京地評機関紙)
記事一覧
東京の今昔
第23回定期大会
東京地評議長のあいさつ
大会スローガン
大会宣言
新・旧役員の名前
寄せられたメッセージ
組織表彰
アクセス・窓口案内
お問い合わせ
最低賃金引き上げに向けて(ダウンロードリンク)
自治体関係者の皆さま(キャラバン21)
25春闘【賃金・暮らしアンケート】
東京労働共済会 東京ディズニーリゾート特別団体契約
HOME
活動
カテゴリー:
青年
カテゴリー:
青年
青年
2021.05.12
若者の要求アピール大作戦inメーデー 全国各地で青年がアピール
東京地評青年協の仲間も協力 全労連青年部は、5/1全国各地で行われたメーデーに、青年組合員の参加を促進するとともに、全国がひとつになってとりくむ企…
青年
2021.04.10
「労働組合に入って政治を変えよう」青年協がアピール宣伝
東京地評青年協は4月4日(日)、池袋駅東口で「労働組合に入って政治を変えよう」をテーマにアピール宣伝を実施し、9組織27人の青年組合員が参加しました。 …
青年
2021.03.30
青年部運動を盛り上げよう 東京地評青年協が定期大会
東京地評青年協は3月7日、定期大会を開催し、代議員や傍聴など 29人の青年組合員がリアルやオンラインで参加しました。参加者の特別報告では、深刻化する青年の働…
青年
2021.03.03
青年協「勤労者の貧困と政治」をテーマに学習
東京地評青年協は2月21日(日)13:30~16:15、勤労者の貧困の背景にある政治の責任を明らかにし、青年組合員が主体的に政治変革にかかわることを目指すた…
青年
2020.12.15
東京ジャック 貧困は誰のせい?青年がシールアンケートで対話 SNSで宣伝、動画再生3500回超
インタビュー企画で話す上西充子さん(青年協ツイッターで公開) 東京地評青年協は11月8日、新宿駅東口で「東京ジャック(青年大宣伝行動)」を開催し、青年…
青年
2020.11.15
東京ジャック 全都から青年組合員96人が参加
東京地評青年協は11月8日、新宿駅東口アルタ前で「東京ジャック(青年大宣伝行動)」を行い、青年組合員96人が参加しました。リレートークでは、反貧困ネットワー…
青年
2020.11.15
青年宣伝で切実な声集める―街角シールアンケート―
コロナ対策をしつつアンケー ト実施 ★「貧困」はだれのせい?(40人回答) 自分5人、家族0人、職場5人、政府・地方自治体30人★最賃いくらが妥当?(3…
青年
2020.09.15
東京ジャックプレ企画「コロナ禍での労働運動」をテーマに学習会
東京地評青年協は8月30日、11月の宣伝行動(東京ジャック)のプレ企画として「コロナ禍での労働運動」をテーマにした学習会をラパスホールで開催し、34人が参加し…
青年
2020.07.15
#最低賃金1500円になったら
病院行きたい洋服買いたい野菜食べたい結婚したい 東京春闘の調査で、東京で青年が普通に一人暮らしするには、23区も三多摩も、時間額1600~1700円台が…
青年
2020.07.15
東京ジャックプレ企画開催のお知らせ
東京ジャック実行委員会は、今年11月8日に都内駅頭で「解雇・雇止めを許さない」、「人間らしく暮らせる補償を」、「自分ひとりのせいじゃない」をメインテーマに、「…
投稿ナビゲーション
←
新しい
投稿
1
…
3
4
古い
投稿
→
掲載年
2025年
(1)
2024年
(4)
2023年
(11)
2022年
(12)
2021年
(9)
2020年
(3)
カテゴリー
中小企業支援(3)
事務局長談話(14)
国民運動(39)
変更のお知らせ(1)
大会・集会(22)
女性・ジェンダー平等(24)
平和・憲法(29)
政治・政策(35)
組織拡大(17)
調査・研究(10)
賃金・労働(83)
青年(40)
非正規雇用(9)