コンテンツへスキップ
メニュー
東京地評とは
東京地評とは
主な取り組み
東京地評議長のあいさつ
73の加盟組織
リンク
活動
事務局長談話
調査・研究
賃金・労働
中小企業支援
政治・政策
国民運動
組織拡大
女性・ジェンダー平等
青年
平和・憲法
非正規雇用
大会・集会
今後の予定
はたらく仲間(東京地評機関紙)
記事一覧
東京の今昔
労働相談
労働相談
労働相談の事例集
働く悩みQ&A
お問い合わせ
アクセス
最低賃金署名(ダウンロードページ)
HOME
活動
カテゴリー:
賃金・労働
カテゴリー:
賃金・労働
賃金・労働
2023.08.11
全都に広がる公契約条例 23区は過半数に
台東区と墨田区はそれぞれ条例案等を公表し、年度内での制定に向けて大きく踏み出しました。23区では2012年の渋谷区を皮切りに両区で合計12区、過半数を超え…
賃金・労働
2023.08.03
公務員労働条件は900万労働者に影響 人事院に大幅引き上げ等求め要請
東京春闘共闘・矢吹代表の挨拶 7/21の人事院前宣伝に75人が参加 東京春闘共闘・東京地評公務部会は、人事院勧告が迫る7月21日、人事院要請…
賃金・労働
2023.06.28
【時給で働く皆さんへ】賃金・暮らしアンケートにご協力ください✨
アンケート元URLはこちら 読み込んでいます… …
賃金・労働
2023.06.12
自民党も署名の紹介議員に 生活守り、暮らしに彩りつくる最低賃金1500円
最賃改定は6人に1人が直接影響 人たるに値する生活取りもどそう 実質賃金が伸び悩み、夏を前に電気料金の大幅引上げも重なり、暮らしと健康悪化が懸念されて…
賃金・労働
2023.06.01
「解雇をやめろ」「職場に戻せ」 17の社前・省庁前で抗議
東京地評・全労連は5月24日、すべての争議全面解決をめざして、17の社前・省庁前で抗議の声をあげる争議支援総行動を実施しました。中労委・都労委・東京地裁に対…
賃金・労働
2023.04.22
春闘回答促進と上乗せを 厚生労働省前に400人が結集
東京春闘共闘・東京地評は、23春闘が大詰めを迎える中、すべての労働者の賃上げ回答促進、回答額の上乗せを求める「4.12集中行動」を行いました。 ht…
賃金・労働
2023.03.11
物価を上回る賃金引き上げへ 全都各地でストライキ決行
東京春闘共闘・東京地評は、低額な回答には妥協せず、要求実現までたたかう意思統一をしつつ、数次にわたって粘り強く交渉とストを展開することを方針として春闘をたた…
賃金・労働
2023.02.08
最低賃金の再改定と全国一律最賃制度を求めて 東京労働局と交渉
東京春闘共闘会議・東京地評は2月8日、東京労働局会見(交渉)を実施。最低賃金の大幅引き上げを求め、再改定の実施と全国一律最賃制度の改定、最賃審議会の…
賃金・労働
2023.01.30
物価高騰を上回る大幅な賃金引き上げを 春闘総決起集会を開催
https://www.youtube.com/watch?v=ukY_6eE_J5A 2023春闘で物価高騰を上回る大幅賃上げを実現しようと、国…
賃金・労働
2023.01.26
内部留保を賃金引き上げにまわせ! 春闘宣言行動を東京丸の内周辺で
全労連や東京地評などは1月12日(木)、国民春闘のスタートとなる春闘闘争宣言行動に取り組みました。経団連に集まった仲間は、「内部留保を賃上げ・雇用拡大に回せ…
投稿ナビゲーション
←
新しい
投稿
1
2
…
6
古い
投稿
→
掲載年
2023年
(8)
2022年
(12)
2021年
(9)
2020年
(3)
カテゴリー
中小企業支援(3)
事務局長談話(13)
国民運動(24)
大会・集会(17)
女性・ジェンダー平等(19)
平和・憲法(22)
政治・政策(23)
組織拡大(11)
調査・研究(10)
賃金・労働(51)
青年(32)
非正規雇用(7)