コンテンツへスキップ
メニュー
ホーム
東京地評とは
東京地評とは
主な取り組み
73の加盟組織
リンク
活動
賃金・労働
調査・研究
政治・政策
組織拡大
中小企業支援
平和・憲法
国民運動
女性・ジェンダー平等
青年
非正規雇用
大会・集会
事務局長談話
変更のお知らせ
労働相談
労働相談
労働相談の事例集
働く悩みQ&A
今後の予定
はたらく仲間(東京地評機関紙)
記事一覧
東京の今昔
第23回定期大会
東京地評議長のあいさつ
大会スローガン
大会宣言
新・旧役員の名前
寄せられたメッセージ
組織表彰
最低賃金引き上げに向けて(ダウンロードリンク)
東京労働共済会 東京ディズニーリゾート特別団体契約
第96回中央メーデー
アクセス・窓口案内
お問い合わせ
HOME
カテゴリー:
活動
カテゴリー:
活動
政治・政策
2023.07.14
いまも終わらぬ水俣病 東京地裁で弁論
入廷する仲間を激励する東京訴訟団原告 東京訴訟・吉竹原告団長 熊本県水俣湾周辺の化学工場などから海や河川に排出されたメチル水銀化合…
平和・憲法
2023.07.11
「戦争に苦しむ子供を一人でも減らしたい」 核兵器禁止条約採択から6年宣伝🌸
署名を訴える豊島原水協の仲間 21人の方が署名に協力してくれました 東友会の仲間 寸劇を披露する詩人会議の仲間 憲法東京共同…
賃金・労働
2023.06.28
【時給で働く皆さんへ】賃金・暮らしアンケートにご協力ください✨
アンケート元URLはこちら 読み込んでいます… …
中小企業支援
2023.06.22
中小企業が賃金を引き上げられる経済環境を 京都総評・梶川議長が報告
6月17日、第14回地域運動交流会がラパスホールとオンライン併用で開催され、20地域3単産と事務局から47名が参加しました。 今回の交流会は…
事務局長談話
2023.06.15
「JAL不当解雇撤回争議の早期全面解決」へ ご支援・ご協力のお願い
東京地方労働組合評議会 事務局長 井澤 智 東京地評加盟組合および多くの方に、JAL争議へのご協力、ご支援をお願い致…
青年
2023.06.13
若者憲法集会2023に1500人 青年組合員とボードゲームで憲法を学びました✨
労組プレ企画は「ボードゲームで学ぶ憲法」 東京地評青年協・全労連青年部は2023年6月11日(日)10:00~12:00、銀座のホテルで、若者憲法集会…
賃金・労働
2023.06.12
自民党も署名の紹介議員に 生活守り、暮らしに彩りつくる最低賃金1500円
最賃改定は6人に1人が直接影響 人たるに値する生活取りもどそう 実質賃金が伸び悩み、夏を前に電気料金の大幅引上げも重なり、暮らしと健康悪化が懸念されて…
大会・集会
2023.06.08
明治乳業争議は38年に及ぶ闘いの集大成 和解へ新たな闘いへ決意
5月10日に全労連会館で開催された「明乳争議 都労委で全面解決を5・10総決起集会」には200名余りが参加しました。 集会では松本悟支援共闘…
国民運動
2023.06.07
「16兆円もの都の予算は、くらし・福祉にまわせ!」 都庁前で開会日行動
6月6日(火)、東京地評、都民連、東京社保協は東京都議会第2回定例会の開会日に合わせて都庁前で都議会開会日行動を行いました。開会あいさつで東京地評・矢吹義則…
賃金・労働
2023.06.01
「解雇をやめろ」「職場に戻せ」 17の社前・省庁前で抗議
東京地評・全労連は5月24日、すべての争議全面解決をめざして、17の社前・省庁前で抗議の声をあげる争議支援総行動を実施しました。中労委・都労委・東京地裁に対…
投稿のページ送り
←
新しい
投稿
1
…
4
5
6
…
9
古い
投稿
→
掲載年
2025年
(3)
2024年
(4)
2023年
(11)
2022年
(12)
2021年
(9)
2020年
(3)
カテゴリー
中小企業支援(3)
事務局長談話(14)
国民運動(41)
変更のお知らせ(1)
大会・集会(26)
女性・ジェンダー平等(25)
平和・憲法(31)
政治・政策(35)
組織拡大(18)
調査・研究(10)
賃金・労働(86)
青年(41)
非正規雇用(9)