コンテンツへスキップ
メニュー
ホーム
東京地評とは
東京地評とは
主な取り組み
73の加盟組織
リンク
活動
賃金・労働
調査・研究
政治・政策
組織拡大
中小企業支援
平和・憲法
国民運動
女性・ジェンダー平等
青年
非正規雇用
大会・集会
事務局長談話
変更のお知らせ
労働相談
労働相談
労働相談の事例集
働く悩みQ&A
今後の予定
はたらく仲間(東京地評機関紙)
記事一覧
東京の今昔
第23回定期大会
東京地評議長のあいさつ
大会スローガン
大会宣言
新・旧役員の名前
寄せられたメッセージ
組織表彰
最低賃金引き上げに向けて(ダウンロードリンク)
東京労働共済会 東京ディズニーリゾート特別団体契約
第96回中央メーデー
アクセス・窓口案内
お問い合わせ
HOME
カテゴリー:
活動
カテゴリー:
活動
賃金・労働
2022.11.03
ジェンダー平等、労働争議、ハラスメントの観点から「働く者の権利」を学ぶ討論集会を開催
10月29日、第16回「東京働く者の権利」討論集会をラパスホールメインにオンライン併用で開催し84人の仲間が参加しました。 ジャーナリスト・和光大学…
賃金・労働
2022.11.02
物価高騰・生活危機突破の23春闘 大幅賃上げへ
東京春闘共闘は23春闘へ向けた総会を10月28日ラパスホールで開催しました。来賓の国民春闘黒沢事務局長が「物価高に見合う10%程度の賃上げが必要だ」と連帯あ…
今後の予定
2022.10.24
#東京ジャック #労働組合最強説 11/6(日)「東京ジャック」を開催します
Z世代やY世代が集まる東京地評青年協。青年組合員が東京の街をジャックする#東京ジャックを11/6(日)にJR原宿駅東口で開催します。趣旨に賛同する方は、ぜひ…
政治・政策
2022.10.19
2024年都知事選スタート集会 学者や国会議員が決意表明
2020年の東京都知事選挙に向けて、浜矩子、五十嵐仁、永山和利の3氏の呼びかけに応えて参集された「呼びかけ人会議」は10月5日、2年後に迫った東京都知事選挙…
大会・集会
2022.10.18
第21回定期大会を開催 要求が勝ち取れる組合へ
東京地評は第21回定期大会を9月23日、すみだリバーサイドホールで開催。大企業にも政府にも忖度しないたたかう労働組合が求められる情勢下、真に労働者に寄り添っ…
政治・政策
2022.10.17
国民に開かれ、国民の権利を擁護する司法の実現を求め 司法総行動を開催
国民に開かれ、国民の権利を擁護する司法の実現を求める「司法総行動」を、労働組合や弁護士団体、国民救援会等の主催で開催されました。 10月7日(金)朝、東京地…
青年
2022.10.06
「届けよう私たちの思いを!集え青年!未来を変えるのは私たち」 全労連青年部が定期大会
魅力を伝えて仲間を増やそう 全労連青年部は10月1、2日、第35回定期大会を会場とオンライン併用で開催し、全国から青年部員など49名が参加しました。 …
今後の予定
2022.10.04
東京地評「第16回東京働く者の権利」討論集会を開催します
世界経済フォーラムが2022年7月にジェンダーギャップ指数を公表し、日本は146ヵ国中116位で、主要7ヵ国でも、「東アジア太平洋地域」19ヵ国でも、最下位…
賃金・労働
2022.10.01
東京都の最低賃金は1,072円に引き上がりました(10/1~)
東京都の最低賃金は、10月1日(土)より1,072円に引き上がりました。 最低賃金法はパートアルバイトも含め都内に働くすべての人に適用され、違反した…
賃金・労働
2022.09.30
東京地評2023年春闘【賃金・暮らしアンケート】にご協力ください。
以下のアンケートフォームが開けない方は、 こちら から 読み込んでいます… …
投稿のページ送り
←
新しい
投稿
1
…
19
20
21
…
36
古い
投稿
→
掲載年
2025年
(3)
2024年
(4)
2023年
(11)
2022年
(12)
2021年
(9)
2020年
(3)
カテゴリー
中小企業支援(3)
事務局長談話(14)
国民運動(41)
変更のお知らせ(1)
大会・集会(26)
女性・ジェンダー平等(25)
平和・憲法(31)
政治・政策(35)
組織拡大(18)
調査・研究(10)
賃金・労働(86)
青年(41)
非正規雇用(9)