コンテンツへスキップ
メニュー
東京地評について
東京地評とは
73の加盟組織
東京地評議長のあいさつ
主な取り組み
アクセス
活動
政治・政策
組織拡大
調査・研究
賃金・労働
中小企業支援
平和・憲法
国民運動
女性・ジェンダー平等
青年
非正規雇用
大会・集会
事務局長談話
急ごう!賃金アップ・くらしに安心と希望、そして平和を。
第20回定期大会
大会宣言
大会スローガン
組織表彰
寄せられたメッセージ
新・旧役員の名前
労働相談
働く悩みQ&A
労働相談の事例集
労働相談
東京地評機関紙
記事一覧
東京の今昔
アクセス
リンク
今後の予定
HOME
活動
カテゴリー:
賃金・労働
カテゴリー:
賃金・労働
賃金・労働
2021.10.11
東京都の最低賃金は1,041円に引き上がりました(10/1~)
東京都の最低賃金は、10月1日(金)より1,041円に引き上がりました。 最低賃金法にもとづき、パートアルバイトも含め都内に働くすべての人に…
今後の予定
2021.10.07
11/6「働くものの権利討論集会」を開催します
東京地評は、11月6日(土)に第15回東京働くものの権利討論集会を開催します。【参加費無料】 龍谷大学名誉教授・脇田滋さんの「コロナ禍での働き方と課…
賃金・労働
2021.09.25
東京の公務労働を励ます勧告を 人事委員会に要請・宣伝
東京春闘共闘・東京地評公務部会は、9月16日(木)、東京都と特別区の人事委員会勧告にむけて、都庁前でのスタンディング宣伝、人事委員会への要請行動に取り組みま…
賃金・労働
2021.09.09
国家公務員の一時金を引き下げる人事院勧告に抗議
8月10日に人事院勧告が出されました。一時金年間支給月数を0・15月分期末手当から削減するという勧告です。これが実施されると平均年6万2千円の賃下げとなりま…
賃金・労働
2021.08.07
公務員賃金の引き上げ求め、人事院に要請・宣伝
7月16日、東京地評公務部会は人事院要請と宣伝行動を実施しました。 7/16 人事院勧告を前に公務労組が要請と宣伝 人事院要請では、民間調査は…
賃金・労働
2021.07.14
注目の最賃審議始まる 今年こそ大幅引き上げを
東京地評が取り組んだ、全国での最低生計費試算調査の発表がメディアなどで取り上げられ、経済専門誌などでも相次いで特集が組まれるなど、最低賃金めぐっての議論がか…
賃金・労働
2021.07.01
コロナ対策・長時間労働の是正を求めて政府に要請
東京地評公務部会は6月14日、民間労働者と共同で厚生労働省、総務省、文部科学省、国土交通省(文書回答のみ)に「コロナ対策」「長時間労働問題」をテーマに要請を…
賃金・労働
2021.06.08
最低賃金引き上げと中小企業支援を求めるリーフレーットを作成!!
東京地評・東京春闘共闘は、最低賃金の引き上げと中小企業支援を求める3つ折りリーフレットを作成しました。 中小業者の事業の維持と、労働者の賃金を適正に引き上げ…
賃金・労働
2021.06.08
最低賃金の引き上げを求めて東京労働局に要請・宣伝
東京地評・東京春闘共闘は6月7日に、東京労働局に対して最低賃金要請行動と宣伝行動に取り組みました。 東京労働局に要請@東京労働局(2021/6/7) …
賃金・労働
2021.05.08
21年春闘の回答集計 手当・均等待遇などで改善
直近の国民春闘共闘による回答集計によると、コロナ影響による経営環境悪化と先行き不透明などもあって、加重平均額で前年比マイナス480円という厳しい状況です。 …
投稿ナビゲーション
←
新しい
投稿
1
2
3
古い
投稿
→
掲載年
2022年
(6)
2021年
(9)
2020年
(3)
カテゴリー
中小企業支援(1)
事務局長談話(8)
国民運動(10)
大会・集会(10)
女性・ジェンダー平等(13)
平和・憲法(11)
政治・政策(12)
組織拡大(8)
調査・研究(7)
賃金・労働(24)
青年(21)
非正規雇用(6)