コンテンツへスキップ
メニュー
東京地評とは
東京地評とは
主な取り組み
東京地評議長のあいさつ
73の加盟組織
リンク
活動
事務局長談話
調査・研究
賃金・労働
中小企業支援
政治・政策
国民運動
組織拡大
女性・ジェンダー平等
青年
平和・憲法
非正規雇用
大会・集会
今後の予定
はたらく仲間(東京地評機関紙)
記事一覧
東京の今昔
労働相談
労働相談
労働相談の事例集
働く悩みQ&A
24年春闘【賃金・暮らしアンケート】
自治体関係者の皆さま(キャラバン20)
お問い合わせ
アクセス・窓口案内
第22回定期大会
東京地評議長のあいさつ
新・旧役員の名前
寄せられたメッセージ
大会スローガン
大会宣言
HOME
カテゴリー:
活動
カテゴリー:
活動
政治・政策
2021.07.12
公契約条例が江戸川区で可決 東京土建の仲間が大奮闘
江戸川区の公契約条例が6月22日の本会議で可決しました。条例適用は10月1日からです。 東京土建江戸川支部では、各会派・担当課長との懇談、協議会や連…
非正規雇用
2021.07.09
#非正規緊急事態宣言 東京パ非連がツイッターデモ
東京パート・非正規労働者連絡会(パ非連)は、5月1日~5月15日まで、ツイッターデモ「#非正規緊急事態宣言」に取り組みました。中心的に発信した東京地評アカウ…
賃金・労働
2021.07.01
コロナ対策・長時間労働の是正を求めて政府に要請
東京地評公務部会は6月14日、民間労働者と共同で厚生労働省、総務省、文部科学省、国土交通省(文書回答のみ)に「コロナ対策」「長時間労働問題」をテーマに要請を…
政治・政策
2021.06.30
日本共産党東京都議会議員団(大山団長)と懇談
東京地評は、6月7日の都議会立憲民主党に続き、6月10日には日本共産党都議団団長の大山とも子都議と懇談を行いました。 要望書を受け取る日本共産党・大山…
事務局長談話
2021.06.17
首都東京の都政のみならず、国政、日本の将来を左右する都議会議員選挙 労働者の要求を実現する候補者を都議会の多数に
小池都政の転換、「国政への審判を下す」都議会議員選挙 東京都議会議員選挙が6月25日告示、7月4日投開票で実施されます。コロナ禍でむかえる最初の…
政治・政策
2021.06.10
東京都議会立憲民主党の皆さんと懇談
7月4日の都議会選挙を前に、東京地評は雇用就業施策を中心にした東京都の制度・事業の充実・改善をはかる取り組みを開始しています。6月7日には、東京都議会立憲民…
賃金・労働
2021.06.08
最低賃金引き上げと中小企業支援を求めるリーフレーットを作成!!
東京地評・東京春闘共闘は、最低賃金の引き上げと中小企業支援を求める3つ折りリーフレットを作成しました。 中小業者の事業の維持と、労働者の賃金を適正に引き上げ…
賃金・労働
2021.06.08
最低賃金の引き上げを求めて東京労働局に要請・宣伝
東京地評・東京春闘共闘は6月7日に、東京労働局に対して最低賃金要請行動と宣伝行動に取り組みました。 東京労働局に要請@東京労働局(2021/6/7) …
非正規雇用
2021.06.07
Twitterデモ「#非正規緊急事態宣言」プロジェクト 激励・共感が相次ぐ
5月1日から15日まで東京パート・非正規労働者連絡会では、Twitterデモ「#非正規緊急事態宣言」に取り組みました。引用リツイートで共感の声も多数も寄せら…
国民運動
2021.06.07
都立・公社病院の独法化許さず、保健所の充実を
【東京自治労連・副委員長・椎橋みさ子記】 コロナ禍で住民のいのちとくらしを守る自治体の役割が、住民に広く知られる一方、住民を守るべき自治体が「構造改革…
投稿ナビゲーション
←
新しい
投稿
1
…
20
21
22
…
26
古い
投稿
→
掲載年
2023年
(11)
2022年
(12)
2021年
(9)
2020年
(3)
カテゴリー
中小企業支援(3)
事務局長談話(14)
国民運動(29)
変更のお知らせ(1)
大会・集会(17)
女性・ジェンダー平等(21)
平和・憲法(24)
政治・政策(25)
組織拡大(11)
調査・研究(10)
賃金・労働(54)
青年(33)
非正規雇用(8)