コンテンツへスキップ
メニュー
25年都議選特集
25都議選 都政問題研究家に聞く 小池都政の検証
25都議選 私たちの争点①大島野江子さん
25都議選 私たちの争点②新倉大輔さん
25都議選 私たちの争点③冨永華衣さん
ホーム
東京地評とは
東京地評とは
73の加盟組織
主な取り組み
アクセス・窓口案内
リンク
活動
中小企業支援
賃金・労働
国民運動
変更のお知らせ
大会・集会
女性・ジェンダー平等
平和・憲法
政治・政策
組織拡大
調査・研究
青年
非正規雇用
事務局長談話
労働相談
働く悩みQ&A
労働相談の事例集
はたらく仲間(東京地評機関紙)
記事一覧
東京の今昔
今後の予定
第23回定期大会
大会スローガン
寄せられたメッセージ
大会宣言
新・旧役員の名前
組織表彰
お問い合わせ
東京労働共済会 東京ディズニーリゾート特別団体契約
最低賃金引き上げに向けて(ダウンロードリンク)
HOME
カテゴリー:
活動
カテゴリー:
活動
今後の予定
2022.05.23
5/29 最賃フェス・「ワクワク(work work)おうじ はたらくフェスタ」を開催します
5/29日曜日午後、王子駅前公園にて、最低賃金大幅引き上げを求める屋外イベント「ワクワク(work work)おうじ はたらくフェスタ」を開催しま…
賃金・労働
2022.05.19
公務員・公務労働者の労働条件の改善を 人事院等に要請
東京地評・公務部会は、公務員・公務労働者の労働条件の改善を目指し、4月25日に内閣人事局・人事院・東京都人事委員会・特別区人事委員会に向けて、要請行動に取り…
青年
2022.05.13
「はたらく青年の生活実態アンケート」にご協力ください
全労連青年部より、「はたらく青年の生活実態アンケート」の実施が呼び掛けられました。 東京地評青年協はこの呼びかけにこたえ、今夏に控えた参議院選要求行…
事務局長談話
2022.05.10
7/10投票の参議院議員選挙 労働者の要求を実現できる候補者を選ぼう
7月の参議院議員選挙は、ロシア軍によるウクライナ侵略戦争勃発という情勢下、日本が憲法9条に基づく平和構築か、敵基地攻撃能力を保有し、改憲し、戦争への道を選択…
平和・憲法
2022.05.09
5・3憲法集会 1万5千人が参加
「改憲発議許さない!守ろう平和といのちとくらし」を掲げて5・3憲法大集会(同集会実行委員会主催)が5月3日、東京・有明防災公園で開催され、1万5千人が参加し…
大会・集会
2022.05.06
第93回中央メーデー 3年ぶりにリアル開催
第93回中央メーデーは5月1日、全国200カ所以上の会場で開かれました。中央メーデーは、東京・代々木公園で3年ぶりにリアル開催(オンラインも配信)し、290…
平和・憲法
2022.04.28
女性センターが学習会 「若者に憲法9条の価値を語るには?」
東京地評女性センターは4月23日(土)、「今こそ憲法9条の大切さを広めよう」と題した憲法学習会をラパスホールでオンライン併用のもと開催し、18団体51人が参…
組織拡大
2022.04.13
「労働組合に入ろう」都内5カ所で訴え
東京地評は未組織労働者(労働組合に加入していない労働者)に「労働組合に入ろう」と訴える未組織ターミナル宣伝を、4月1日を中心に5ヵ所で実施しました。計106…
賃金・労働
2022.04.11
三多摩春闘4駅で賃上げ宣伝 リレーストでは激励も
三多摩春闘共闘は統一回答日翌日の第一次統一行動日の3月10日、低額回答や回答延期に抗議しストライキで立ち上がった単組のストライキ集会を春闘共闘役員や各組合か…
大会・集会
2022.04.05
第93回中央メーデーを開催します。
名称:第93回中央メーデー日時:2022年5月1日(日)11:00~開会(10:00会場)、12:00~パレード(予定)場所:代々木公園 Yo…
投稿のページ送り
←
新しい
投稿
1
…
6
7
8
9
古い
投稿
→
掲載年
2025年
(3)
2024年
(4)
2023年
(11)
2022年
(12)
2021年
(9)
2020年
(3)
カテゴリー
中小企業支援(3)
事務局長談話(14)
国民運動(42)
変更のお知らせ(1)
大会・集会(26)
女性・ジェンダー平等(26)
平和・憲法(32)
政治・政策(36)
組織拡大(18)
調査・研究(10)
賃金・労働(87)
青年(41)
非正規雇用(9)