コンテンツへスキップ
メニュー
ホーム
東京地評とは
東京地評とは
主な取り組み
73の加盟組織
リンク
活動
賃金・労働
調査・研究
政治・政策
組織拡大
中小企業支援
平和・憲法
国民運動
女性・ジェンダー平等
青年
非正規雇用
大会・集会
事務局長談話
変更のお知らせ
労働相談
労働相談
労働相談の事例集
働く悩みQ&A
今後の予定
はたらく仲間(東京地評機関紙)
記事一覧
東京の今昔
第23回定期大会
東京地評議長のあいさつ
大会スローガン
大会宣言
新・旧役員の名前
寄せられたメッセージ
組織表彰
最低賃金引き上げに向けて(ダウンロードリンク)
東京労働共済会 東京ディズニーリゾート特別団体契約
第96回中央メーデー
アクセス・窓口案内
お問い合わせ
HOME
カテゴリー:
活動
カテゴリー:
活動
政治・政策
2021.06.30
日本共産党東京都議会議員団(大山団長)と懇談
東京地評は、6月7日の都議会立憲民主党に続き、6月10日には日本共産党都議団団長の大山とも子都議と懇談を行いました。 要望書を受け取る日本共産党・大山…
事務局長談話
2021.06.17
首都東京の都政のみならず、国政、日本の将来を左右する都議会議員選挙 労働者の要求を実現する候補者を都議会の多数に
小池都政の転換、「国政への審判を下す」都議会議員選挙 東京都議会議員選挙が6月25日告示、7月4日投開票で実施されます。コロナ禍でむかえる最初の…
政治・政策
2021.06.10
東京都議会立憲民主党の皆さんと懇談
7月4日の都議会選挙を前に、東京地評は雇用就業施策を中心にした東京都の制度・事業の充実・改善をはかる取り組みを開始しています。6月7日には、東京都議会立憲民…
賃金・労働
2021.06.08
最低賃金引き上げと中小企業支援を求めるリーフレーットを作成!!
東京地評・東京春闘共闘は、最低賃金の引き上げと中小企業支援を求める3つ折りリーフレットを作成しました。 中小業者の事業の維持と、労働者の賃金を適正に引き上げ…
賃金・労働
2021.06.08
最低賃金の引き上げを求めて東京労働局に要請・宣伝
東京地評・東京春闘共闘は6月7日に、東京労働局に対して最低賃金要請行動と宣伝行動に取り組みました。 東京労働局に要請@東京労働局(2021/6/7) …
非正規雇用
2021.06.07
Twitterデモ「#非正規緊急事態宣言」プロジェクト 激励・共感が相次ぐ
5月1日から15日まで東京パート・非正規労働者連絡会では、Twitterデモ「#非正規緊急事態宣言」に取り組みました。引用リツイートで共感の声も多数も寄せら…
国民運動
2021.06.07
都立・公社病院の独法化許さず、保健所の充実を
【東京自治労連・副委員長・椎橋みさ子記】 コロナ禍で住民のいのちとくらしを守る自治体の役割が、住民に広く知られる一方、住民を守るべき自治体が「構造改革…
青年
2021.06.03
#最低賃金について菅首相に伝えたいこと Twitterデモを青年協が呼びかけ
#最低賃金について菅首相に伝えたいこと を合言葉に、SNSで最低賃金の引き上げを求める声が高まっています。 生協労連が緊急にとりくん…
組織拡大
2021.06.01
「運動交流・今後に生かす・共通課題を探る」を目的に-全労連黒澤事務局長が記念講演-
5月29日(土)13時より、ラパスホールを会場にオンラインも併用して、12回目となる「東京地評 地域労働運動交流集会」を開催し、20地域1ブロック・事務局等…
女性・ジェンダー平等
2021.05.27
ジェンダー問題学習会 太田啓子弁護士と交流
東京地評女性センターは5月23日(日)、ジェンダー問題学習会をオンライン併用で開催し、職場・地域の組合員や、青年部員など60人が参加しました。 …
投稿のページ送り
←
新しい
投稿
1
…
4
5
6
…
8
古い
投稿
→
掲載年
2025年
(3)
2024年
(4)
2023年
(11)
2022年
(12)
2021年
(9)
2020年
(3)
カテゴリー
中小企業支援(3)
事務局長談話(14)
国民運動(41)
変更のお知らせ(1)
大会・集会(26)
女性・ジェンダー平等(25)
平和・憲法(31)
政治・政策(35)
組織拡大(18)
調査・研究(10)
賃金・労働(86)
青年(41)
非正規雇用(9)