コンテンツへスキップ
メニュー
ホーム
東京地評とは
東京地評とは
主な取り組み
73の加盟組織
リンク
活動
賃金・労働
調査・研究
政治・政策
組織拡大
中小企業支援
平和・憲法
国民運動
女性・ジェンダー平等
青年
非正規雇用
大会・集会
事務局長談話
変更のお知らせ
労働相談
労働相談
労働相談の事例集
働く悩みQ&A
今後の予定
はたらく仲間(東京地評機関紙)
記事一覧
東京の今昔
第23回定期大会
東京地評議長のあいさつ
大会スローガン
大会宣言
新・旧役員の名前
寄せられたメッセージ
組織表彰
最低賃金引き上げに向けて(ダウンロードリンク)
東京労働共済会 東京ディズニーリゾート特別団体契約
第96回中央メーデー
アクセス・窓口案内
お問い合わせ
HOME
カテゴリー:
活動
カテゴリー:
活動
国民運動
2021.05.25
建設アスベスト訴訟勝利が確定 首相が謝罪
アスベスト(石綿)を含む建材を扱い中皮腫や肺がんなどを発症したとして、作業員や遺族らが国や建材メーカーを相手に損害賠償を求めた4件の訴訟(神奈川、東京、京都…
青年
2021.05.12
若者の要求アピール大作戦inメーデー 全国各地で青年がアピール
東京地評青年協の仲間も協力 全労連青年部は、5/1全国各地で行われたメーデーに、青年組合員の参加を促進するとともに、全国がひとつになってとりくむ企…
事務局長談話
2021.05.12
『2020東京オリンピック・パラリンピック』大会は中止・延期し「新型コロナ」対策に力を結集しよう
https://twitter.com/tokyochihyo/status/1392344090612699138 政府…
平和・憲法
2021.05.11
2021年国民平和大行進 今年は車両デモ
2年ぶりの開催となった国民平和大行進は、5月6日(木)午後1時に江東区内(門前仲町駅前路上)を出発。緊急事態宣言下のため、車両デモによる行進となりました。 …
平和・憲法
2021.05.10
5・3憲法大行動 「いのち守り 平和をつくろう」
5月3日、国会正門前で「5・3憲法大行動」が開かれ、オンラインでも配信されました。「変えよう政治!いのちを守り 平和をつくろう」と書かれたプラカードを掲げら…
賃金・労働
2021.05.08
21年春闘の回答集計 手当・均等待遇などで改善
直近の国民春闘共闘による回答集計によると、コロナ影響による経営環境悪化と先行き不透明などもあって、加重平均額で前年比マイナス480円という厳しい状況です。 …
調査・研究
2021.05.07
「コロナにまけない!食料×生活支援プロジェクト」アンケートの結果
3月30日午後、2回目となる東京労働会館内(豊島区南大塚)で「コロナにまけない!食料×生活支援プロジェクト」を開催。よびかけ団体は東京地評、東京民医連、東京…
大会・集会
2021.05.06
コロナから命・雇用を守る 第92回中央メーデーを開催
メーデー日本開催101年目の今年、第92回中央メーデーは5月1日、感染症対策のために代々木公園野外ステージをメイン会場にして、オンラインで国内外を繋ぎました…
女性・ジェンダー平等
2021.04.30
2021年女性の春闘懇談会
4月23日(金)、2021年女性の春闘懇談会をオンライン併用で開催し、全国から45人が参加しました。 中小企業にも正規と非正規の不合理な待遇差を禁止した「パ…
賃金・労働
2021.04.29
21年公務賃金要求 人事院等へ提出・要請
東京地評公務部会と東京春闘共闘会議は、4月22日に「公務労働者の2021年賃金等に関する要求」について、人事院、内閣官房内閣人事局、東京都人事委員会、特別区…
投稿のページ送り
←
新しい
投稿
1
…
5
6
7
8
古い
投稿
→
掲載年
2025年
(3)
2024年
(4)
2023年
(11)
2022年
(12)
2021年
(9)
2020年
(3)
カテゴリー
中小企業支援(3)
事務局長談話(14)
国民運動(41)
変更のお知らせ(1)
大会・集会(26)
女性・ジェンダー平等(25)
平和・憲法(31)
政治・政策(35)
組織拡大(18)
調査・研究(10)
賃金・労働(86)
青年(41)
非正規雇用(9)