コンテンツへスキップ
メニュー
ホーム
東京地評とは
東京地評とは
主な取り組み
73の加盟組織
リンク
活動
賃金・労働
調査・研究
政治・政策
組織拡大
中小企業支援
平和・憲法
国民運動
女性・ジェンダー平等
青年
非正規雇用
大会・集会
事務局長談話
変更のお知らせ
労働相談
労働相談
労働相談の事例集
働く悩みQ&A
今後の予定
はたらく仲間(東京地評機関紙)
記事一覧
東京の今昔
第23回定期大会
東京地評議長のあいさつ
大会スローガン
大会宣言
新・旧役員の名前
寄せられたメッセージ
組織表彰
最低賃金引き上げに向けて(ダウンロードリンク)
東京労働共済会 東京ディズニーリゾート特別団体契約
第96回中央メーデー
アクセス・窓口案内
お問い合わせ
HOME
カテゴリー:
活動
カテゴリー:
活動
大会・集会
2021.04.27
東京地評評議員会を開催
東京地評は評議員会をコロナ感染状況のために例年よりも時期を遅らせてオンライン併用による時間短縮で4月18日午後に開催しました。 議案提案は井…
今後の予定
2021.04.24
第92回メーデーを開催します📣
第92回メーデー(同実行委員会主催)を開催します。今年の中央メーデーは、オンラインでの視聴を呼びかけています。YouTubeページより、ご覧ください。 …
組織拡大
2021.04.21
東京地評YouTube動画を公開中 【あなたの労働組合に入った理由を教えてください】
https://www.youtube.com/watch?v=E9UevTYXyr8 #労働組合に入った理由あなたの労働組合に入った理由を教えてください【…
青年
2021.04.10
「労働組合に入って政治を変えよう」青年協がアピール宣伝
東京地評青年協は4月4日(日)、池袋駅東口で「労働組合に入って政治を変えよう」をテーマにアピール宣伝を実施し、9組織27人の青年組合員が参加しました。 …
組織拡大
2021.04.09
「21春の組織拡大月間」が本格的にスタート
東京地評春の組織拡大月間が、3月の準備期間をへて、4月から本格的にスタート。単産では、前年の状況を踏まえて、「チラシにQRコードで組合を紹介している」「研修…
非正規雇用
2021.04.07
2度目の食料・生活支援―9割が女性 雇用不安・収入減が浮き彫り
3月30日午後、東京労働会館内(豊島区南大塚)で「コロナにまけない!食料×生活支援プロジェクト」を開催しました。よびかけ団体は東京地評、東京民医連、東京社保…
賃金・労働
2021.04.03
最低賃金の格差是正、大幅引き上げを 国会内で集会
国民春闘共闘委員会と東京春闘は3月25日、衆議院議員第2会館で最低賃金の格差是正、大幅引き上げをめざす「3.25院内集会&国会議員要請」を行ない、71人が参…
組織拡大
2021.04.01
均等待遇実現へ 出版労連 独自マンガチラシで宣伝
東京地評に加盟する労働組合・出版労連は、2021年春闘の取り組みとして、中小企業も適用となる均等待遇を実現するためマンガを用い独自チラシを作成、第二…
青年
2021.03.30
青年部運動を盛り上げよう 東京地評青年協が定期大会
東京地評青年協は3月7日、定期大会を開催し、代議員や傍聴など 29人の青年組合員がリアルやオンラインで参加しました。参加者の特別報告では、深刻化する青年の働…
賃金・労働
2021.03.19
福祉保育労東京 ストライキを構えた春闘
福祉保育労東京地本は、福祉の現場に「生産性」という概念を持ち込み、専門性とは真逆のマニュアル化をすすめ、言葉だけの感謝を示して処遇改善に背を向けている政府に…
投稿のページ送り
←
新しい
投稿
1
…
6
7
8
古い
投稿
→
掲載年
2025年
(3)
2024年
(4)
2023年
(11)
2022年
(12)
2021年
(9)
2020年
(3)
カテゴリー
中小企業支援(3)
事務局長談話(14)
国民運動(41)
変更のお知らせ(1)
大会・集会(26)
女性・ジェンダー平等(25)
平和・憲法(31)
政治・政策(35)
組織拡大(18)
調査・研究(10)
賃金・労働(86)
青年(41)
非正規雇用(9)