コンテンツへスキップ
メニュー
東京地評とは
東京地評とは
主な取り組み
東京地評議長のあいさつ
73の加盟組織
リンク
活動
事務局長談話
調査・研究
賃金・労働
中小企業支援
政治・政策
国民運動
組織拡大
女性・ジェンダー平等
青年
平和・憲法
非正規雇用
大会・集会
今後の予定
はたらく仲間(東京地評機関紙)
記事一覧
東京の今昔
労働相談
労働相談
労働相談の事例集
働く悩みQ&A
お問い合わせ
アクセス
最低賃金署名(ダウンロードページ)
HOME
活動
カテゴリー:
国民運動
カテゴリー:
国民運動
国民運動
2023.02.13
#保険証廃止はありえない #マイナンバーカード強制するな の声ひろがる
全国保険医団体連合会 東京地評 全商連 東京土建 横断幕を掲げてアピール 署名も集まりました マイナンバーカ…
国民運動
2022.11.29
労組や医師が共同でマイナンバーカード強制に反対する国会集会を開催 23人の国会議員が参加
署名13万1113人分集まったことが報告されました(11/17 衆議院議員会館内) 11月17日(木)、「保険証廃止反対!オンライン確認・マイナン…
国民運動
2022.09.22
「国葬反対」「憲法いかした政治を」 さようなら戦争・さようなら原発9・19大集会を開催
総がかり行動実行委と、さようなら原発・1000万人市民アクション実行委員会は9月19日、安倍元首相の「国葬」をはじめ、憲法も民意も踏みにじる岸田政権に抗議し…
国民運動
2022.07.28
「誰のためのオリンピックだったのか」 オリ・パラ都民の会が学習会
2020オリンピック・パラリンピックを考える都民の会は7月12日、オンラインと合わせて都内で東京五輪・パラリンピックを総括する第2回学習会開催しました。「誰…
国民運動
2022.06.22
最高裁は国の責任を認めず
原発避難者3700人が起こした訴訟の判決日行動
東京電力福島第1原発事故で避難した住民ら3700人が、国に損害賠償を求めて起こした4訴訟(福島、群馬、千葉、愛媛)の判決が6月17日、最高裁でありました。 …
国民運動
2022.06.20
くらしと仕事を壊すな!
下げろ消費税、インボイスは中止・延期だ「6・14集会」
インボイス制度導入に反対する集会が6月14日、日比谷野外音楽堂に1100人を集めて開催されました。主催は官民の建設労働組合が組織する建設アクション実行委員会…
国民運動
2022.06.08
「100年は帰れない」 福島浪江町津島地区の現実 森住卓さんの写真と取材で迫る
福島県浪江町津島地区、かつて人々の営みがあり、小さくとも幸せな暮らしのあった村。かつて「DASH村」のあった村。福島第一原発事故による放射能汚染で、ふるさと…
国民運動
2021.10.28
#いのちまもる 緊急行動
10月14日(木)13:00~14:20、「#いのちまもる 医療・社会保障を立て直せ! 10・14総行動(同実行委員会主催)」が、日比谷野外音楽堂でオンライ…
国民運動
2021.10.08
「都立・公社病院は直営のままで」 市民・労働組合が都議会を包囲
東京都は、都立病院と公社病院のすべてを地方独立行政法人化するための議案を、都議会に提出しました。東京地評は、東京社保協などとともに、撤回を求める運動を進めて…
国民運動
2021.09.11
「医療・介護・保健所の削減やめて!」いのちまもる緊急行動
労働組合や医療団体でつくる「医療・介護・保健所の削減やめて! いのちまもる緊急行動」は9月5日、菅首相が政権を投げ出す事態を受け、臨時国会をただちに開いてコ…
投稿ナビゲーション
←
新しい
投稿
1
2
3
古い
投稿
→
掲載年
2023年
(8)
2022年
(12)
2021年
(9)
2020年
(3)
カテゴリー
中小企業支援(3)
事務局長談話(13)
国民運動(24)
大会・集会(17)
女性・ジェンダー平等(19)
平和・憲法(22)
政治・政策(23)
組織拡大(11)
調査・研究(10)
賃金・労働(51)
青年(32)
非正規雇用(7)