コンテンツへスキップ
メニュー
ホーム
東京地評とは
東京地評とは
主な取り組み
73の加盟組織
リンク
活動
賃金・労働
調査・研究
政治・政策
組織拡大
中小企業支援
平和・憲法
国民運動
女性・ジェンダー平等
青年
非正規雇用
大会・集会
事務局長談話
変更のお知らせ
労働相談
労働相談
労働相談の事例集
働く悩みQ&A
今後の予定
はたらく仲間(東京地評機関紙)
記事一覧
東京の今昔
第23回定期大会
東京地評議長のあいさつ
大会スローガン
大会宣言
新・旧役員の名前
寄せられたメッセージ
組織表彰
最低賃金引き上げに向けて(ダウンロードリンク)
東京労働共済会 東京ディズニーリゾート特別団体契約
第96回中央メーデー
アクセス・窓口案内
お問い合わせ
HOME
カテゴリー:
活動
カテゴリー:
活動
大会・集会
2023.06.08
明治乳業争議は38年に及ぶ闘いの集大成 和解へ新たな闘いへ決意
5月10日に全労連会館で開催された「明乳争議 都労委で全面解決を5・10総決起集会」には200名余りが参加しました。 集会では松本悟支援共闘…
国民運動
2023.06.07
「16兆円もの都の予算は、くらし・福祉にまわせ!」 都庁前で開会日行動
6月6日(火)、東京地評、都民連、東京社保協は東京都議会第2回定例会の開会日に合わせて都庁前で都議会開会日行動を行いました。開会あいさつで東京地評・矢吹義則…
賃金・労働
2023.06.01
「解雇をやめろ」「職場に戻せ」 17の社前・省庁前で抗議
東京地評・全労連は5月24日、すべての争議全面解決をめざして、17の社前・省庁前で抗議の声をあげる争議支援総行動を実施しました。中労委・都労委・東京地裁に対…
平和・憲法
2023.05.22
映画「声をあげる高校生たち~核兵器禁止条約に署名・批准を~」を鑑賞 女性センター
学習会の参加者 (5/7 ラパスホール) 5月7日(日)午後、ラパスホール・オンライン併用で行い41人(現地27、オンライン14)が参加。署名行動…
平和・憲法
2023.05.10
5・3憲法集会に2万5千人 憲法守り、あらたな戦前にさせないとアピール
憲法施行から76年を迎えた5月3日、安保3文書の閣議決定、敵基地攻撃能力の保有など安全保障政策が大きく転換されるもとで、江東区・有明防災公園にて「2023憲…
大会・集会
2023.05.09
第94回メーデー 「正規と非正規」「男性と女性」の賃金格差是正を
中央会場に1.5万人以上、三多摩会場に1500人ストップ大軍拡の想いを込めたデコが並ぶ 「物価高騰を上回る大幅賃上げ」「ストップ大軍拡、軍事費5兆円よ…
中小企業支援
2023.04.27
価格転嫁や賃上げ状況について 中小企業団体と懇談
用紙やアルミ印刷版の高騰の実態を説明する嶋岡書記長(全印総連・写真左) 東京春闘は4月17日に東京都中小企業団体連合会(会員数1689団体)と傘下の会…
賃金・労働
2023.04.22
春闘回答促進と上乗せを 厚生労働省前に400人が結集
東京春闘共闘・東京地評は、23春闘が大詰めを迎える中、すべての労働者の賃上げ回答促進、回答額の上乗せを求める「4.12集中行動」を行いました。 ht…
組織拡大
2023.04.12
「権利があります」 新社会人に向けて都内5カ所で宣伝
東京地評は、3月準備期間、4~5月を拡大月間として「23春の組織拡大」に取り組んでいます。3月16日の「組織拡大交流会」で拡大への意思を固め合った後、単産で…
大会・集会
2023.04.08
【5/1中央メーデー】 ~いま、声をあげよう。君となら、変えていける。~
働くものの団結で生活と権利を守り、平和と民主主義、中立の日本をめざそう 【確定】第94回メーデー中央版ダウンロード デコレーション作成すすむ 東京…
投稿のページ送り
←
新しい
投稿
1
…
14
15
16
…
36
古い
投稿
→
掲載年
2025年
(3)
2024年
(4)
2023年
(11)
2022年
(12)
2021年
(9)
2020年
(3)
カテゴリー
中小企業支援(3)
事務局長談話(14)
国民運動(41)
変更のお知らせ(1)
大会・集会(26)
女性・ジェンダー平等(25)
平和・憲法(31)
政治・政策(35)
組織拡大(18)
調査・研究(10)
賃金・労働(86)
青年(41)
非正規雇用(9)